しりうち地域づくり協同組合

派遣マルチワーカー募集データ
クリップ

※クリップすると、後でまとめて確認したり検討したりすることができます。
詳しくは「マイクリップ機能について」をご覧ください。

掲載期間
2024年06月24日 06:00〜2024年07月01日 06:00
※表示されている掲載期間内でも広告主の都合により早期終了する場合があります。

地域づくりを目的とした事業で「農業」にチャレンジ!月収22万円以上可能!

地域づくり協同組合の派遣社員として、組合員の複数の農家に就業します。仕事を通してノウハウを身につけ、農業人材の確保、農業推進にむけた事業です。移住、または知内に通える方なら農業の経験がなくてもOKです!

この求人情報の特徴

  • 土日祝休み

募集データ

募集要項

[勤務先] しりうち地域協同組合
北海道上磯郡知内町重内21番地1
※就業場所は知内町内の事業所です。主に個人の農家さんや、農業法人。時間帯、日、週によって就業場所が変わります。
[最寄り駅] 木古内駅 徒歩2時間9分
[勤務先の変更] なし
[受動喫煙防止措置] 喫煙所あり(就業場所による)
[期間の定め] なし
[勤務開始日] 在職中の方、遠方にお住まいの方など、ご相談に応じます
[仕事内容] 忙しい時に人手がほしい農家さんや、農業法人のサポートをしながら、地域に貢献したり、地域産業の担い手候補としてノウハウを身につけます。農産物はニラを主に、ほかトマトやお米などがあります。
具体的な仕事内容は...
◇野菜の選果作業
◇野菜の管理
◇畑やハウスの草刈り
◇冬期は町内の手かき除雪 など
[仕事内容の変更] なし
[資格] 普通自動車免許(ペーパードライバー不可)
[求める人物像] ◇未経験者応募OK
◇採用後に知内町に住民登録を移し移住できる方
(通える方なら住民登録を移さなくてもOK)
◇すでに知内町に住民登録されてる方も対象
◇ご夫婦での応募もOK
◇将来、就農希望者もOK
◇税の滞納がない方
[定年制] 65歳(70歳まで再雇用あり)
[時間] 8:00〜17:00(休憩1時間/実働8時間)
[残業] 時期や就業先によって変動、残業の可能性はありますが、ほとんど無い予定です
[休日] 完全週休2日制(土曜・日曜・祝日)
[休暇] 年末年始(12/29〜1/3)※時期や就業先により若干の変動あり、
有給休暇、慶弔休暇
[給与] 時給1,300円
[月収例] 基本、8時間フルでお仕事があります(12月、1月以外※冬期は休業補償あり/日額の6割支給)
時給1,300円×8時間×22日=月収228,800円+住宅手当(月2万円まで)
[諸手当] 車両借上げ手当
[福利厚生] 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、
資格取得支援制度(職務上必要な資格を全額組合負担します/フォークリフトや大型など/資格受験講習時の賃金は休業補償を支給)、
健康診断年1回実施
[昇給・賞与] 昇給年1回有(勤労意欲、勤務実績、派遣先からの評価などをもとに人事考査の上、決定します)
賞与年1回有(12月支給/1カ月分)
[試用期間] 3カ月(同条件)
[応募方法] 下記いずれかにてご応募ください
◇WEB応募(写真付き履歴書を添付)
◇写真付き履歴書を郵送
[応募後の流れ] ◇一次選考
書類選考の上、結果を応募者全員に文書で通知いたします。
◇二次選考
一次選考合格者を対象に面接をします。遠方の方はオンライン面接も可能です。
[関連リンク] 「くらしごと」も是非ご覧ください。
https://kurashigoto.hokkaido.jp/report/20240623100000.php

★<人口>
約3,900人の町です。
<アクセス>
◇札幌から:約340km(車で約4時間35分)
札幌市内〜大沼公園IC間の高速経由で、北斗中央より再度高速。
最寄りインター:北斗茂辺地IC
函館から:約42km(車で約1時間)
◇北斗追分から高速。最寄りインター:北斗茂辺地IC
◇東京からフライト時間約1時間25分。函館空港より約59km(車で約1時間10分)
<高校>
北海道知内高等学校
<子育て支援>
知内町子育て支援交付金として、出生児1人につき70,000円(子育て支援対策40,000円、交通安全対策30,000円)を交付します。また、出産記念品として、ベビーバスローブなどのベビー用品を贈呈しています。
<医療>
町内には、診療所が2カ所あるほか、隣町には木古内国保病院があります。医療費は、満18歳(高等学校卒業まで)の児童全額助成しています。ひとり親家庭や、心身に重度の障がいのある方への医療費助成制度もあります。
<遊び>
プール、キャンプもできる海水浴場、道の駅、温泉など、単身者もご家族もちの方も楽しめる場があります。
★本事業はマルチワーカー5名体制でスタートします。
採用が決まった3名の方々をご紹介します。
◇北斗市から移住の40代。過去に林業や農業作業の経験がある方です。
◇自動車整備やレンタカー接客等を経て、知人の出身地である知内町で農業の手伝いをされた経験があります。
◇もともと農業支援スタッフとして知内町に来ていた70歳です。

連絡先
Tel:0139-26-7101
049-1103 北海道上磯郡知内町重内21番地1

「Web応募フォームへ」ボタンからWeb応募フォームの利用も可能です。

会社データ
特定地域づくり事業としての労働者派遣事業(地01-300006)
[ホームページ]https://www.town.shiriuchi.hokkaido.jp/
掲載期間
2024年06月24日 06:00〜2024年07月01日 06:00
※表示されている掲載期間内でも広告主の都合により早期終了する場合があります。

※資格欄に「例外」等の表示がある場合、その内容はこちらを参照して下さい。

※クリップすると、後でまとめて確認したり検討したりすることができます。
詳しくは「マイクリップ機能について」をご覧ください。

積極採用中の求人情報 [PR]

株式会社北舞水産
エリア・駅

北区、他

有限会社清水牧場
エリア・駅

苫小牧・室蘭・登別

株式会社CTI情報センターアルバイト・バイトパートロードサービスのお問い合わせ対応

株式会社CTI情報センター
エリア・駅

函館・道南エリア

このページの先頭へ