新立大一興業株式会社

正社員公共工事の施工管理募集データ
クリップ

※クリップすると、後でまとめて確認したり検討したりすることができます。
詳しくは「マイクリップ機能について」をご覧ください。

掲載期間
2024年06月24日 06:00〜2024年07月01日 06:00
※表示されている掲載期間内でも広告主の都合により早期終了する場合があります。

自分が携わったものが形として残り、インフラを支えているやりがいを感じて仕事をしています。
今年から基本土日休み・年休117日とお休みが増え子どもとの時間も増えました。
◇入社1年/35才 アラキさん(写真右)

高専卒業後、橋の設計を11年、現場を経験したく下水道工事の作業員を3年経験。作業員として勤務中に当社の社員と仕事をする機会があり、施工管理は全体を見る立場としてみんなと形を作っていく仕事だと聞き、興味を持ちました。
土木工事等の施工管理は未経験でしたが、実際に自分が工程から考え管理した案件が形になると、自分が作り上げたという実感があり、地図にも残る仕事にやりがいを感じています。
施工管理は書類作成に追われるイメージがありましたが、現場で作業員とコミュニケーションを取りながら進められます。
今年から土日休みで令和6年度年休117日となり、家族との時間も大切にできているのも転職して良かった点です。
※写真左は社長です

現在は水道工事の現場に入っているアラキさん。道路を通行止めにして工事を行うため、工事時間はしっかりと管理されており、17時前には工事を終了して事務所に戻っているので、残業も多くありません。

協力会社さんも気さくな方ばかりで、仕事中のコミュニケーションもスムーズなのはもちろん、仕事終わりには事務所でお菓子を食べながら談笑することも多く、楽しく働いています♪

事務所に戻ったら明日の工程についての確認をします。現場で作業する協力会社さんはお付き合いの長いところも多く協力体制の調った良好な関係を築いており、業務進行もスムーズに進んでいきます。

事務所に戻ったら明日の工程についての確認をします。現場で作業する協力会社さんはお付き合いの長いところも多く協力体制の調った良好な関係を築いており、業務進行もスムーズに進んでいきます。

今日の日報や書類をまとめて、業務終了!遅くても18時前後には業務が終了することが多いです。
子どもや家族との時間もしっかり取れています。先日は有休を使って子どもの運動会の応援に行ってきました。

今日の日報や書類をまとめて、業務終了!遅くても18時前後には業務が終了することが多いです。 子どもや家族との時間もしっかり取れています。先日は有休を使って子どもの運動会の応援に行ってきました。

アラキさんは現在ミヤバヤシさん(写真)について研修中!「この現場ではこれを事前に用意しておくと後から楽だよ」「過去に似たような事例の写真あるよ」など、1聞いたら10以上を教えてくれる優しい先輩なんです。

アラキさんは現在ミヤバヤシさん(写真)について研修中!「この現場ではこれを事前に用意しておくと後から楽だよ」「過去に似たような事例の写真あるよ」など、1聞いたら10以上を教えてくれる優しい先輩なんです。

この求人情報の特徴

  • 未経験OK
  • 車通勤可

募集データ

募集要項

[勤務先] 札幌市内・近郊の現場(9割札幌、1割近郊)
※宿泊を伴う出張業務は一切ありません
※直行・直帰が可能です
<事務所>札幌市豊平区西岡5条3丁目13番1号
[最寄り駅] 地下鉄東豊線「福住駅」から徒歩10分
[受動喫煙防止措置] あり(屋内禁煙)
[期間の定め] なし
[仕事内容] 当社では公共工事をメインとする、一般土木・上下水道・橋梁・道路の施工管理・工程管理を請け負っています。
札幌市発注の公共工事の受注が多いため、現場は9割以上が札幌市内で、1割が近郊です。
<施工管理の業務内容>
◇現場での朝礼、1日の作業の確認・準備
◇現場の工程管理・安全管理
◇現場作業員や協力会社との打合せ
◇日報・官公庁への提出書類・報告書の作成
◇その他付帯業務
[教育・研修について] 当社では1級施工管理技士10名、2級施工管理技士1名が在籍しています。
未経験の方はまずは資格を持った先輩について、一緒に工程管理の方法や書類作成について、実際の現場での動きなどを少しずつ学んでいきます。
ご経験がある方には、経験に合わせた現場などに入ってもらいながら業務をお教えしていきます。
[資格] 普通自動車免許
[求める人物像] 未経験者応募OK、パソコン操作できる方(Excel・Word)
業務に車持ち込みできる方(車両費手当支給)
<下記があれば尚可>
◇CADでの作図経験
◇工事施工管理経験
◇1級土木施工管理技士
[対象] 高卒以上
2級土木施工管理技士(取得中の方も可/応相談)
[年齢] 60歳未満の方・60歳定年制(例外1)
(例外事由1号)定年年齢を下回ることを条件に募集・採用するための年齢制限
[時間] 8:00〜17:30(休憩90分/実働8時間)
[残業] 月平均13時間程度
[休日] 土曜・日曜、年間カレンダーにより祝日(繁忙期以外は祝日休み)
[休暇] お盆(8/13〜16)、年末年始(12/29〜1/3)、有給休暇
[年間休日] 令和6年度/117日
[給与] ◇2級施工管理技士以上/月給243,864〜408,637円
※資格手当5,000〜30,000円、固定残業代42時間分(58,864〜98,637円)含む、残業の有無にかかわらず支給(超過分別途支給/超過することはほぼありません)
◇未経験/月給237,273円以上
※固定残業代42時間分(57,273〜89,091円)含む、超過分別途支給
[年収例] ◇入社1年目・35才1級施工管理技士/年収480万円(月31万円+諸手当)
※給与に関しては、できる限り前職給与と乖離しないように相談の上決定しています
[諸手当] 交通費規定支給(上限月10,000円)、技術手当、職務手当、車両手当(月62,000円)、燃料手当(10〜3月/月18,000円)
[福利厚生] 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金・財形)、車通勤可(無料駐車場完備)、退職金共済有、再雇用制度有(上限/65歳迄)、資格取得制度有、制服・防寒服貸与、ノートPC1人1台貸与
[昇給・賞与] 昇給有、賞与年2回有
[試用期間] 試用期間3カ月有(同条件)
[応募方法] まずはWebから応募、またはお電話でご連絡ください。
面接日程を調整させていただきます。
面接時には写真付履歴書・職務経歴書をご持参ください。

★冬期は札幌市内の雪堆積場管理業務があります。
市内各区を回って除雪をすることはありません。
★<社長より>当社では上下水道や橋梁、道路など世の中になくてはならないインフラ工事を受託しています。
特に札幌市の下水道は老朽化が進んでおり、全て修繕するには70年かかると言われているため、仕事としても決してなくなることのない安定した事業となっています。
当社では未経験からスタートしたスタッフもおりますが、「見て覚える」という風潮は一切なく、先輩スタッフは自分の経験なんかも踏まえながら1から教えてくれる社員ばかりです。
私自身「失敗の数だけ成功がある」と思っておりますので、どんどん失敗して欲しいというと語弊がありますが(笑)、のびのびと仕事をしていただけたらと思っています。

連絡先
Tel:011-852-2125
〒062-0035 札幌市豊平区西岡5条3丁目13番1号

「Web応募フォームへ」ボタンからWeb応募フォームの利用も可能です。

会社データ
建設業(公共事業における一般土木、下水道、水道、除排雪業務等の施工)
[設立]昭和47年
[資本金]5,000万円
[従業員数]12名
[ホームページ]http://www.sd-corp.co.jp/
掲載期間
2024年06月24日 06:00〜2024年07月01日 06:00
※表示されている掲載期間内でも広告主の都合により早期終了する場合があります。

※資格欄に「例外」等の表示がある場合、その内容はこちらを参照して下さい。

※クリップすると、後でまとめて確認したり検討したりすることができます。
詳しくは「マイクリップ機能について」をご覧ください。

積極採用中の求人情報 [PR]

有限会社北都工業
エリア・駅

豊平区

有限会社北都工業
エリア・駅

豊平区

株式会社ユニ
エリア・駅

東区

このページの先頭へ