
札幌市交通事業振興公社は市民生活に欠かせない、札幌市営地下鉄の駅業務や市電の運行に携わる札幌市の出資団体です。
地下鉄駅員は、入社後最初の1カ月は札幌市交通局教習所で座学研修を実施。その後、現場でのOJTが2カ月行われ、教育担当の先輩がマンツーマンで、丁寧に業務を教えてくれます。研修後は各路線に配属されます。
路面電車運転手は、入社後最初の2カ月は札幌市交通局教習所で座学研修を実施。その後、現場でのOJTが3カ月行われ、教育担当の先輩がマンツーマンで、丁寧に業務を教えてくれます。研修後に免許を取得できたらお客様を乗せて運転することになります。
有休消化率がほぼ100%と高く、育児休暇を取得している男性職員もおります。
勤務地が札幌市営地下鉄駅構内ですので、転居を伴う転勤がありません。
札幌市を支える足である「地下鉄」を支える、やりがいを感じられる職場で、一緒に働いてみませんか?
札幌市電の顔として「安心」と「感動」を笑顔にのせて、人、街、地域の暮らしをつなぐのが私たちの仕事です。
[事業内容] | 地下鉄駅管理業務、路面電車の運送業務等 |
---|---|
[本社所在地] |
札幌市中央区大通西5丁目 地下鉄大通駅西側コンコース内 |
[創立] | 昭和63年(1988年)11月1日 |
[資本金] | 3,000万円 |
[社員数] | 737人(令和6年4月1日現在) |
[ホームページ] | https://www.stsp.or.jp/ |
[しごとの参考書] |
高校生・大学生のための北海道のキャリア探求サイト「北海道 未来のしごとの参考書」に当社スタッフの記事が紹介されています。こちらも併せてご覧ください。 地下鉄駅員 路面電車運転手 |