北海道で就職しよう!

就活準備は知ることから。北海道視点の業界研究 北海道の業界研究【IT業界】

2025年2月10日 公開

北海道のIT業界に広がる未来やチャンスなどをご紹介します

IT業とは

ITは私たちの社会を支える重要な技術。インターネットやスマートフォンはもちろん、家電や自動車、ゲームなどにもこのテクノロジーが活用されています。IT業を大きく分けると4つ。まずはSNSや検索ポータルサイト、ショッピングサイトを運営する「インターネット業界」。2つ目はスマートフォンや携帯電話の接続サービス、インターネット回線の提供などを行う「情報通信業界」。3つ目はパソコンのOSや業務ソフトを手がける「ソフトウェア業界」。最後はパソコン、スマートフォン、タブレット端末などを製造する「ハードウェア業界」です。IT業界には、SEやプログラマー、ウェブデザイナー、組み込みエンジニア、ITコンサルタントなど幅広い職種があります。

あんな会社、こんな会社が大集合最新のAI技術を駆使する会社やVRの旗手など、北海道はユニーク。

北海道のIT業界の市場規模は約4000億円で、過去30年間の推移で見ると15倍ほどに増加しています。とりわけ、札幌圏を中心とするIT業界は活発。最近はAI技術の向上や人材の育成を目的として設立された「SAPPORO AI LAB」も話題を集め、勉強会や活用事例を紹介するセミナーなど、多彩なプロジェクトを展開しています。北海道に本社を置くIT企業も多く、最新のAI技術をすでに社会に生かしていたり、日本屈指のVR技術で注目を浴びたりしている会社も。北海道のIT業界(情報通信も含む)の平均年収は541.0万円(厚生労働省賃金構造基本統計調査より)。テレワークの導入が多いことも業界ならではの特徴です。

北海道だからチャンスもいっぱい首都圏からの受注も多く、成長できる場も豊富です。

北海道は主に東京の仕事の一部を担う「ニアショア」スタイルのニーズが高く、安定的に仕事が獲得できるといわれています。近年は首都圏からの受注量と受注単価の上昇を感じている企業も多く、安定性が強まっている傾向です。また、新規ビジネスの創出を目的としたビジネスイベントやIT企業同士の勉強会なども活発で、自らが成長していける土壌も整っています。

コレがあるから北海道のIT業界他産業とのコラボレーションで、北海道らしい新たな価値を!

IT産業はいまや社会的なインフラであり、他の産業の成長も支える側面を持っています。例えば、北海道ならではの強みを持つ食品製造や観光といったフィールドで、IT技術を活用した新しいサービスや取り組みを行うことにも期待大。ITのテクノロジーは他の産業と相性も良いからこそ、北海道らしい価値を届けることもできます。

北海道本社の企業例【IT業界】

株式会社北央情報サービス(本社/札幌)
株式会社CS(本社/札幌)
ユーザーサイド株式会社(本社/札幌)
株式会社ヴァックスラボ(本社/札幌)
株式会社ダイナシステム(本社/札幌)
株式会社リッジワークス(本社/札幌)
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社/札幌)
株式会社インフィニットループ(本社/札幌)
札幌ソフトハウス有限会社(本社/札幌)
株式会社I・TECソリューションズ(本社/苫小牧)

業界で働く先輩からのヒトコトクリプトン・フューチャー・メディア株式会社 大浦洋平さん

ゲームソフトを開発し、世に送り出しているのが、ゲームクリエイターです。その役割はストーリーを考える人、デザインやキャラクターを考える人、音楽を作る人などに細かく分かれています。僕は「ゲームとして動く仕組み」を作るプログラミングを担当。といっても黙々と画面に向き合っているのではありません。皆が力を合わせて作るからこそ、できあがった時の達成感も大きくなるんです。

関連サイト「北海道 未来のしごとの参考書」より抜粋しています。

業界で働く先輩からのヒトコト札幌ソフトハウス有限会社 永洞翔太さん

量販店向け店舗POSシステム(レジのシステム)や顧客・売上管理システム、生産管理システムなどを開発するのもITエンジニアの仕事です。所属する会社のオフィスで働く他、お客様先に常駐するなど働き方もさまざま。技術の進歩は早く、常に学び続ける姿勢が欠かせませんが、スキルアップによって自分の成長を実感することができます。

関連サイト「北海道 未来のしごとの参考書」より抜粋しています。

就活準備は知ることから。北海道視点の業界研究

他の記事を見る

北海道の業界研究【製造業界】 2025年2月10日 公開

北海道の製造業界で働く面白さや手応えなどを解説します!

北海道の業界研究【介護業界】 2025年2月10日 公開

「北海道の介護業界の特徴や未来は?」。その疑問に答えます。

北海道の業界研究【卸売業界】 2025年2月10日 公開

北海道における卸売業界のポイントや今後の展望ご紹介。

北海道の業界研究【飲食業界】 2025年2月10日 公開

北海道の飲食業界を目指すために抑えておきたい情報がココに。

北海道の業界研究【小売業界】 2025年2月10日 公開

北海道のIT業界に広がる未来やチャンスなどをご紹介します。

北海道の業界研究【接客・サービス業界】 2025年2月10日 公開

北海道のIT業界に広がる未来やチャンスなどをご紹介します。

北海道の業界研究【建設業界】 2025年2月10日 公開

北海道のIT業界に広がる未来やチャンスなどをご紹介します。

北海道の業界研究【運輸・物流業界】 2025年2月10日 公開

北海道の運輸業界は熱い!その理由はコレを読むときっと分かります。

北海道の業界研究【農業業界】 2025年2月10日 公開

北海道の一次産業の代表格。農業の「今」や「これから」を知ろう!

北海道の業界研究【IT業界】 2025年2月10日 公開

北海道のIT業界に広がる未来やチャンスなどをご紹介します。